「規格」だからこその耐震性


適切な場所に、必要な壁を。

規格住宅だからこその耐震性


地震に強い家を造るために、もっとも重要な事はなんでしょうか。

家を支える柱の本数を増やすこと?

家の骨組みの材料に、良い木をつかうこと?

有名なハウスメーカーで家を建てること?

どれも完全な間違いではありませんが、パパまるの規格住宅は

もっと根本的な部分を重視した家づくりをご提案しております。

木造在来工法の骨組みは、上の写真のような柱と梁・・そして写真右の

「筋交い」によって主に構成されております。

構造体の耐震性を強める効果があり、筋交いが入った壁の部分は、

「耐力壁」とよばれ、建物の強度・耐震性の部分でとても重要な役割を果たします。


地震に強い家は、

バランス良く耐力壁が配置された家


筋交いは、開口部=窓を設ける部分には設置が難しいため、

注文住宅の場合、間取りがある程度決まってから

窓の位置を避けて構造の設計をしていくのが一般的です。

在来工法は、比較的設計上の制約も少なく自由度が高い為、

注文住宅の場合、好みの位置にこだわりの大きさの窓を設けることができます。

建築士の構造チェックに基づき、OKの判断が下されれば、

バランスが悪い構造体でも、建築確認申請は通ってしまうんです。

「バランスが悪い構造体」とは、下のイラストのようなイメージです。

耐力壁のバランスが悪い家は、地震が発生すると歪みが発生し、倒壊などの原因となります。

パパまるでは、「規格住宅」の特性を生かし、あらかじめ商品開発・設計段階で

「バランス良く耐力壁が設けられる間取り」をご提案しております。

間取りが決まっているからこそ、適切な場所に、必要な壁が配置できるのです。

理想の家・・理想的な間取りを追及していくと、構造も複雑になっていく事が多く、

必然と家のバランスが悪くなっていきます。

規格=企画型のご提案だからこそ、地震に強い家づくりができると私たちは考えております。


バランスの良い構造体を補強する金物工法


また、バランスの良い構造体の強度をさらに高めるために使われているのが、

在来工法の弱点をカバーする、先端技術で作られた補強金物の数々です。

従来の工法で弱点といわれていた、「仕口」「ほぞ加工」。

梁と柱を結合させるために木材を切り欠くので、

地震の際に構造体の欠損が起きやすいと言われていました。

パパまるでは、「ハイブリッド金物工法」を採用することで、そのリスクを低減。

特殊な金物と、ピンのような留め具を使う事で、木材の切り欠きを抑え、いざという時に備えます。

※ハイブリッド金物は、通し柱部分に採用。


その他にも、木材の結合部分には、多数の金物を採用しております。



バランスの良い壁の配置にこだわった、パパまる企画型住宅の間取りの一例を、

ぜひご覧になってみて下さい。

⇒商品ラインナップへ






お問い合わせフォーム

*は、ご入力必須項目です。メールアドレスご入力がお手数の場合、左記アドレスへ直接ご送信ください。

Copyright © 2016YAMANOMIYAKO-KAIHATSU,andA All Rights Reserved.

無料でホームページを作成しようWebnode